未来の家計簿診断とは未来が見えるタイムマシーンです!!
・住宅ローンはちゃんと払える?
・子どもの学費はいくら?
・今の保険で大丈夫?
・定年後の生活費は足りている?
など様々悩みをグラフにしてお渡し致します。
お役立ち情報
パートナー選びの新基準 購入編
お家探しの様々な疑問に明確に答えてもらえていますか?
宅地建物取引士だけでなく不動産の専門家「公認不動産コンサルティングマスター」
「ファイナンシャルプランナー」がいる店舗を選びましょう。
公認不動産コンサルティングマスターは、受験資格に宅地建物取引士になってから実務経験年数が必要なため必然的に経験豊富な営業マンといえます。
その為、購入前や後にFP相談をすることで不明点を解消することが出来ます。
気軽に相談できる店舗はありますか?
地域密着型の店舗はエリア情報に詳しい・未公開物件を紹介してくれる・営業マンの移動がありません。
「いつでも相談できる」「購入後も相談に行きやすい」などのメリットがあります。
ノルマをかかえている営業マンからしつこく営業をされたことはありませんか?
金額だけではなく、しっかりとお客様にあった物件を紹介してくれるのはノルマに左右されてない、余裕を持った営業マンです。
「自分にあった銀行を紹介してくれる」「自分のペースで住まい探しが出来る」など安心するメリットはたくさんあります。
購入の初期費用に困ったことはありませんか?
住まいのわでは諸経費が少なく済むので、浮いたお金で家具などを購入出来るためお得です。
一般ユーザー様に「仲介手数料」の仕組みがより浸透することにより、物件選びの幅は広がっていきます。
中古住宅を購入する際、不安はありませんか?
住まいのわでは建物状況調査や瑕疵保険(1年)、設備補償サービスなど様々なサービスを受けることができます。
※<保証期間1年/保証金額500万円>
住まいのわの仲介手数料は基本0円
住まいのわでは、お客様に少しでも還元出来ます様に、仲介手数料を無料、もしくは割引きで ご提案させて頂いております。 しかし、安いだけでは意味がありません。 マイホームは何十年、何百年とご家族が住み続ける場所です。 住まわれてから、生活環境は変化していくものです。 様々なお悩みや疑問などにお応えすべく、たくさんの国家資格を持っているスタッフがおります。 例えば・・・ 子どもが生まれご家族が増えた。リフォームしたい。 住宅ローンが不安。 子どもが学校に通う歳になりライフプランを見直したい。 老後の生活費が心配。 相続で悩んでる。 など、たくさんの出来事が未来にはあります。 住まいのわでは、売って終わりではなく、他社との差別化として、 その先の未来にある変化への相談窓口としてサポート致します。
正確な計算方法は下記のようになります。
『物件価格』×『仲介手数料(3%) 』 +6万円 に『消費税(8%)』がかかります。