1. 住まいのわトップ
  2. 相続対策の不動産活用
ストックした物件を見る
ログイン

パスワードをお忘れの方はこちら

住まいのパートナー選びの新基準

住まいのわ

〒226-0019
神奈川県横浜市緑区中山4-28-1

フリーダイヤル 0120-47-5553
会社概要
代表挨拶
スタッフ紹介
スタッフブログ
緑区情報
横浜市緑区の新着物件特集
横浜市緑区の値下げ物件特集
仲介手数料スピード見積り
横浜市緑区の不動産売却相談窓口
イクラ不動産
第1位

土地

東急田園都市線「長津田」駅徒歩7分

神奈川県横浜市緑区長津田7丁目

3380万円

詳細
第2位

マンション

横浜線「中山」駅徒歩5分

神奈川県横浜市緑区寺山町

4580万円

詳細
第3位

マンション

横浜線「中山」駅徒歩19分

神奈川県横浜市緑区上山2丁目

2780万円

詳細

未来の家計簿診断とは未来が見えるタイムマシーンです!!
・住宅ローンはちゃんと払える?
・子どもの学費はいくら?
・今の保険で大丈夫?
・定年後の生活費は足りている?
など様々悩みをグラフにしてお渡しいたします。

ファイナンシャルプランナーにお任せ

住まいのわの理念である、たくさんの方々から成り立っている住まい。
販売して終わり・・ありえません。
住まわれてから気づく事もあるはずです。
万全のサポートでしっかりフォロー
させてくださいませ。
「この会社で買って
良かった」そう思わ
れ続ける為に当たり前
の事をしっかりやらせ
ていただきます。

アフターサービスこそ大切です。

お客様から頂きました感想です。
購入・売却・相続・その他みなさまのお声を大切にしていきます。

お客様の声はこちら

両親が高齢になってくると実家をどうしようか?などの問題が出てきます。マイホームはあるし・・。など様々な空き家対策をご提案させていただきますので、悩む前にご相談くださいませ。

売却情報はこちら

大切に住まわれたマイホームを売却する売主様と新しい人生をスタートする買主様との「わ」をお手伝いさせてください。スピード・売値などしっかりお話をお聞かせください。以前の売却情報や早期割引サービスもあります!!

売却情報はこちら
沿線から探す エリアから探す イチオシから探す 学区から探す こだわり特集から探す

セミナー情報

相続対策の不動産活用

相続対策を検討する前に、不動産をどうするかは大きな問題です。
それだけでなく、これからの暮らしをより豊かに安定させていくために、
重荷に感じていた不動産を今までより有効に活用していきましょう。

必要な対策を4つに色分け

相続対策の際に、あるいは今後のために、
土地をどのように活用するか、
土地を4つに色分けすることを勧めています。

  • 手放したくない土地
    • 相続人を早めに決めて
      遺言などで指定し、
      本人や家族にも伝えておきます
    • ほかの相続人には、別途、
      相続時に残すものを用意しておきます
    • 相続税がかかる場合は
      納税資金を準備します

    「絶対に手放したくない死守地」です。家族の生活の基盤となっている自宅の土地や、「家」や「事業」を守るために代々引き継がれてきた土地などは、ここに分類されるでしょう。

  • 有効に活用したい土地
    • どのように活用するかで、毎年の税金や
      相続税がどうなるかを調べておきます
    • 専門家に活用方法を相談し、
      見込める収益とかかる経費などを
      しっかりと見積もります
    • 相続時は誰にどう引き継がせるか、
      他の財産と合わせて検討しておきます

    「有効に活用したい土地」です。アパートやマンションを建てたり、倉庫や駐車場などにして、収益が見込めるような土地を指します。

  • 納税用に充てたい土地
    • 相続発生までは月極駐車場などに
      活用することもできます
    • 賃貸物件が建っている場合は、
      いざという時、
      すぐ売却・納税ができません。
      場合によっては生前に売却し、
      現金化しておくことも検討します

    「納税用に充てたい土地」です。いざ相続が発生したときに、納税資金を確保するために売却したり、そのまま物納しやすい土地のことを言います。

  • 問題地
    • 相続発生後に、土地を
      買い取ってもらうという合意を、
      借地人と交わしておきます
    • 生前に借地人に土地を
      買い取ってもらうか、底地と借地権を
      交換してもらう手もあります
    • 老朽化した貸家やアパートは、
      生前に建て直しやリノベーションを
      行うことも検討します

    「問題地」とは、借地人が居住しているなど権利関係が複雑となっていたり、収益が悪化し、活用も売却も自由にできない土地などのことを言います。

4つの目的別に適した活用方法

不動産の活用と聞けば、すぐに「賃貸物件を建てること」を
思い浮かべる人も多いかと思いますが、それだけではありません。
不動産はあくまでも資産の一つと考え、
金融資産などを含め、現在保有する資産全体を把握したうえで、
その資産を守るために不動産をどのように活用すればよいか、
検討することが大切です。

現在の資産構成をもとに重視するポイント

活用方法

もしも適した土地があれば
賃貸住宅にするメリットがあります

不動産の活用と聞けば、すぐに「賃貸物件を建てること」を
思い浮かべる人も多いかと思いますが、それだけではありません。
不動産はあくまでも資産の一つと考え、
金融資産などを含め、現在保有する資産全体を把握したうえで、
その資産を守るために不動産をどのように活用すればよいか、
検討することが大切です。

現在の資産構成をもとに重視するポイント

土地の評価額の出し方

マンション投資をすると、
相続税を抑えることができます

マンション投資は、財産評価を下げる方法として、一番ポピュラーです。
ポイントは、マンションの場合、「時価」と
「相続税評価額」が大きく異なることです。
土地は「路線価方式」によって、路線価のない地域は
固定資産税評価額に所定の倍率を乗じて求める
「倍率方式」によって評価され、
建物は固定資産税評価額が財産評価となります。

マンション投資の相続対策としてのメリット

「時価≠相続評価額」を活用

  • 家屋 マンション投資による取得分
    …区分所有分の固定資産税評価額

  • 土地 マンション投資による取得分
    …路線価 × マンション全体の敷地面積
      × 持ち分比率

  • (倍率評価の場合は、
     敷地の固定資産税評価額×倍率×持ち分比率)

【土地】
  • 貸家建付地
    …自用地に比べ、(借地権割合×借家権割合)の分だけ
     評価額が下がります

  • 小規模宅地等の特例
    …自用地に比べ、200㎡まで50%の減額になります

マンション投資における「利回り」の計算方法
  • 表面利回り
    …家賃収入×12ヵ月÷物件価格×100

  • 実質利回り
    …{(家賃収入−管理費・修繕積立金)×
     12ヵ月−固定資産税}÷物件価格×100

不動産を活性化し、相続対策
~不採算不動産から採算不動産へ〜

不動産を大きく2つの種類に分けるとすると、
収益を生まない「不採算不動産」と、
収益を生み出す「採算不動産」に分けられるでしょう。
不採算不動産を所有していると、
所有コストがかかるだけでなく、相続財産としても相続人に
処分の手間を負わせるだけになりかねないのです。

不動産の活性化をし、相続対策にもつなげましょう

売却・購入で収益性アップ

多額の現金資産を活用し、
投資用マンションへ一部組み換えます

Aさん(69歳)は、妻と二人暮らし。父親が亡くなられたときに、
初めて「相続」を体験したと言います。
同時に、生前の対策が大事であることを身をもって認識されました。
当時、幸いにして相続税はかかりませんでしたが、
Aさん自身の相続では金融資産が多いことから、
このままいくと相続税がかかりそうです。

手持ちの金融資産でマンション投資をする例
相続のわに戻る

横浜市緑区の不動産物件情報 住まいのわ

ページの先頭へ
来店予約